-山形のだしでさっぱり二度楽しい炊き込みご飯-
鰻の炊き込みご飯~山形のだし添え~の作り方

料理時間の目安
60分
材料
- 鰻80g
- 酒20g
- 創味のめんつゆ35g
- 実山椒水煮
- 砂糖10g
- 水150g
- 枝豆20g
- 山形のだし25g
- お米1合
今回の料理のポイント
山椒のピリッと感
作り方
ご飯を洗米しメスティンに入れる

水と砂糖と創味のめんつゆを合わせて①と混ぜ合わせる

実山椒と枝豆剥いた物を上から散らす

鰻を上からのせる

30分浸水後15分弱火と中火位の間で火をかけ、火から下し15分蒸らす

炊き上がり。このままでも美味しく召し上げれますよ

仕上げ!鰻の上から山形のだしをかけて完成!!

実食

今回は鰻を使った料理なんですね!!!この料理のはどのような思いから作られたのでしょうか?

土用丑の日も近く夏に向けて鰻を食べて体力付けていただきたく考えてみました!

なるほど!キャンプに鰻の発想はなかったので、斬新で素敵なアイデアですね!
続いて、この料理のポイントを教えてください!

山椒のピリッと感と鰻がよく合いそのままでも美味しいのですが、山形のだしをかける事によりさっぱりと食べれ二度楽しめるひつまぶし的な楽しみが、実山椒なくても粉山椒を上からかけても大丈夫ですよ!

山椒のピリッと感が、夏バテした体にパワーをくれる料理ですね!
最後にこの料理の開発秘話などがあれば教えていただけないでしょうか!

炊き込みご飯の味の濃さが鰻のタレだと商品により量や濃さが違うので、めんつゆで簡易的に出来たらなと思い、調整が意外に大変でした!

調味料の配分の調整を重ねた料理だったんですね!
素敵なレシピ、ありがとうございます!
また次回も楽しみにしています!
キャンプギア キャンプ料理 キャンプ料理 うまい キャンプ料理 おすすめ キャンプ料理 オススメ キャンプ料理 お勧め キャンプ料理 メスティン キャンプ料理 簡単 キャンプ料理 美味い キャンプ料理 美味しい